emacsで使ってるパッケージリスト

普段使っているemacsのライブラリが古くなってきたのでモダンなパッケージに移植した。 今回は使っているパッケージを列挙してみようと思う。

leaf

パッケージ管理ツール

copilot

今回新たに導入した。後述するcorfuによる補完と喧嘩することなく利用できるのでかなり便利。

evil

emacsでvimキーバインドを実現する。 これがないと話にならない。vim特有のノーマルモードやヴィジュアルモード、テキストオブジェクトなどは非常に便利。 使うべき。

which-key

キーを入力して一定秒経つとその後のキーバインドを教えてくれる。

neotree

ほとんど使ってない。

undo-tree

undo履歴をツリー形式で表示してくれる。

moody

画面下のバーを調整する。

minions

画面下のバーを調整する

tree-sitter

シンタックスハイライト

eglot

今回新たに導入した。以前はlspを直に入れていたが、eglotにしたことで記述はかなりスッキリした。

org

言わずもがな最重要ツール

org-babel

シンタックスハイライト付きでコードを保存できる上にインタプリタとしても利用できる。 例えば次のようなコードをメモしておけば、grepでこのメモを呼び出してC-c C-cでコードを実行しモジュールのパスを呼び出すことができる。

import discord as module
ret = module.__file__
ret

簡単なコードを色々用意しておくとかなり便利。

org-capture

orgで即座にメモできる。どこからでもできる。pythonなどでプログラミングしてる時に作ったコードはorg-captureでメモにして保存しておくといつでもすぐに呼び出せて便利。

org2blog

orgをwordpressに投稿できる。この記事もこれを使っている。

origami

コードを折り畳める機能。あまり使う機会はないが、1ファイルに大量のclassがある状況だと便利かもしれない。

aggressive-indent

インデントしてくれる

ranbow-delimiters

括弧を色分けして対応を見やすくしてくれる。

beacon

カーソルが飛んだ時に現在位置を光らせる。割と便利。

corfu

今回新たに導入した補完ツール。 今まではcompanyを使っていたが、モダンなcorfuの方が良さそう。

corfu-doc

cape

vertico

ミニバッファをいい感じにしてくれるツール

consult

補完リストの作成

orderless

magit

gitをいい感じに使えるようにしてくれる。

vterm

ターミナルを非常に見やすく立ち上げられる。

docker

dockerをいい感じに使えるようにしてくれる。

key-chord

キーバインドの方法を増やす

hydra

キーバインドの方法を増やす

dired

ディレクトリツール

migemo

漢字をローマ字で検索できるようにする

tempel

今回yasnippetから移行した。 スニペットツール。

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です